

コラム
「近隣諸教会関連報告」

飯田敏勝
先週8日㈫に中静分区教師会が持たれました。牧師の集まりである教師会では、各教会の近況報告を欠かしません。改めて内容を報告することは稀ですが、トピックがいくつかあったので、今日はそれを列挙しておきます。
* * *
草深でも既に主日礼拝後に口頭でお伝えはしていますが、無牧であった蒲原教会は7月から小川幸子牧師(吉原教会)を兼務主任としてお迎えしました。
* * *
清水教会は会堂管理で大きな課題を抱えています。冷房システムの 修 繕 を しな ければなりませんが、多額の費用がかかり方向性を検討している最中です。また外壁塗装も新たに課題として加わったとのことです。
* * *
静岡教会の佐々木美知夫牧師が、2027年3月で辞任されます。今年度の教会総会で承認されたので、既にオープンな情報になっています。
先週の祈祷会の祈りの課題は、ちょうど静岡教会(分区・教区の教会を基本的に順に覚えて祈るので、名を挙げたのです)だったので併せてお伝えしましたが、かつて草深の代務をされたこともあり、皆さん感慨深いようですね。
* * *
教師会の中では既に報告されていたことですが、榛原教会の山田静夫先生も2027年3月での辞任が決まっています。招聘委員会で後任牧師のため苦心しているとのことです。
* * *
今年度焼津教会は無牧の期間を過ごしています。駿府教会の中村恵太牧師が代務をしていて、礼拝は、髙根祐子教務教師(清水国際高校)、代務者、静岡教会の牧師、連合長老会の牧師が担当しています。
わたしも先日の分区交換講壇の際には奉仕しましたが、無牧の期間を過ごすのはやはり大変ですよね。ただ便宜上「無牧」なる言葉も使いますが、大牧者なるイエスさまが教会の頭にはおられる(エフェソ1:22~23他)こと、また、聖書箇所のように絶大な力がその頭にはあることを、失念してはいけません。
* * *
藤枝教会の牧師休暇の際の説教依頼が、啓子牧師のところに来ました。
今月、遠州栄光教会の奉仕もありましたが、目下牧師一人体制ながら二つの礼拝堂(三方原、住吉)の礼拝を守らねばならず、聖礼典執行の関係もあっての依頼です。今年中はあと二回奉仕の予定が入ってきました。やや遠方ながら、そうした事情があること、また牧師は教団に所属し諸教会のためにも仕えることを御理解いただければと思います。